休みってのはすぐ終わります。特に寝たり好きなことしてるとあっという間に時間は過ぎてしまいます。とてもやるせない気持ちで溢れそうになりますね。はぁ、月曜日なんて来なければよいのに。
やる気スイッチはだいぶ回復したので明日から頑張りましょう。
今週はとてつもないほどのやる気の無さが目立ったのですが、今日は本当にやる気がちっとも出ませんでした。ドキュメントを書いても、リリースしてもやる気が回復しないので
「やる気が出ないので帰ります」と伝えて帰宅しました。ひどい開発リーダーも居るもんですね。お家帰って、寝て、掃除してご飯食べてお風呂入って今この日記を更新しています。
たぶん、寝不足が原因でやる気スイッチがオフになっているのでしょう。ということで、今日はしっかり眠りたいと思います。帰宅後すぐにクリーニングにも出してきましたので
早起きして出しに行く必要もありません。戦士には休息が必要だっていろんなロボットアニメで言われてますからね。ゆっくりしたいと思います。
眠たいので、今日は寝ます。
本日、突然のイーロン・マスク氏による輿水幸子画像ツイートにより、バンナムの株価が急上昇を見せて話題になりましたね。依然、時価総額では高い位置にあるテスラのCEOによる唐突なツイート一発で
500億円の上昇が確認されたそうです。300億稼いだ男を一瞬で上回る中学生も居るんだからすごいもんです。究極のパパ活だなとも思います。それにしてもイーロン・マスク氏のちょっとしたつぶやきだけで
こんなに驚くような影響が出るのですから、特級階層の人たちってのはすごいもんです。そして私は、今日が輿水幸子の実装日であることを知ることになりました。いやーまた要らない知識が増えたな...。
「転生したらスライムだった件」の二期が本日から始まりました。弊社の率先したオタクは私と総務の人が居るのですが、総務の人が会社のお菓子コーナーに転スラのウエハースチョコを置いてくれました。
経費でオタク活動は良くないですが、二人で楽しめているので良いと思います。間違っても来客には出せないですが、コロナの影響で来客なんてほぼ無いでしょうからまぁ大丈夫でしょう。さて、このウエハースのおかげで
今日から二期が始まることを午前中に知ったのですが、帰ってきてからも予約するのをすっかり忘れていました! ハハハ。なので一話は見逃しました。ハハハ。チキショウ!! 全くキモオタとして許せぬ所業ですね。
キモオタはちゃんとアニメの予約しなきゃだめなのに...。なので一話はアマプラ辺りで観ましょうかね。たぶんほぼ同時で配信されると思うので。今週末くらいには見るようにしないと。
いくつか、ゲームを購入しました。BOOKOFFで買いました。もちろん中古ゲームソフトです。何を隠そう、今の我が家にはスーパーファミコンとPS2があります。ということでそのへんのゲームソフトを漁ってきました。
現状、お家でやってるのはスーファミメインです。がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻をやってます。まだ仲間になる前なのでサスケが敵で出るんですけど、強すぎてブチ切れます。ゴエモンでイライラしたときは
ヤエちゃんのエロ同人で抜きます。たまにザ・グレイテストバトルをやります。こっちの攻撃はあたらねーし、敵の攻撃は避けらんねーしでむかつきます。ウルトラマンが一番使いやすいような気がする。
さて、今回買ったのはPS2ソフトが2本。PSソフトが2本。スーファミが1本です。合計で1600円くらい。昔はすごい高かったのに今はこんなに安いのです。ちょっと今月は使いすぎ感があるので、できるだけ抑えたい。
ひとまず、これらのゲームをちょっとづつやってクリアしていきたいと思います。今年はゲームをたくさんしたいな。
昨日、やり遂げられなかったことをやり遂げました。つまり、旧劇を観てきました。これは今のご時世ではよろしくないのでしょうけど、観たいんだから仕方ない。朝早くから目が覚めたので思いきって行きました。
劇場には10人くらいですかね。朝早いのに見た目的には若い人が多かったです。女の子がペアで来てたりしてました。これはびっくりしましたね。鳥葬とか人間の汚い部分を見せているシーンがたくさんあるのに。
たぶん知ってて来たと思いますけど。
観た感想ですが、やはり惣流っていいですよね。式波はただのツンデレ良い子キャラにしか見えないので...。執着心と嫉妬、憎しみが混じってこそのアスカだと思いますよ。人類補完計画によって一度はL.C.Lの海に還ったけど
なんやかんやで一番拒絶してたのはアスカですし。つっても考察サイトでは「あんたとだけは死んでも嫌」と話していたアスカはシンジの思い込みがアスカを通して出てきた言葉であるという解釈があるそうです。
アスカはシンジに対して好意(親愛? 男女? わからん)を抱いていたが、シンジは別にアスカのことを特別視してなかったそうですし。そう考えると、「あんたが全部あたしのものにならないならあたし何もいらない」というセリフは
まさにアスカからのシンジに対しての告白ですね。とはいえ、これは多くの個人的な解釈が入り混じっているので信憑性は低いです。こういう考察ができるからこそ、26年前の作品が今だに考察されているのでしょう。
こういう考察がある作品は長いこと愛されるのでしょうね。ひぐらしも新作が考察されていますし。
旧劇で終わったと思っていたので新劇は一度も観たことのない作品です。しかし、ここまで来ると新劇の終わり方もすごく気になります。Qアスカは旧劇アスカであるという考察もありますし、ゲンドウは新旧劇合わせて二人居て
新旧は繋がっているという考察もあります。旧劇終盤、宇宙に取り残された初号機は新劇でも居るのでは?とかもありますね。だから、旧劇で失ったユイを取り戻すために新旧劇ゲンドウは協力して動いているという説もあるようです。
じゃ、新劇の初号機は何だ?という矛盾もありますし、ユイの魂はどこだ?という疑問もあります。いや、二人ユイが居てもおかしくないか。
とまぁ、まだまだ考察できそうですが、答え合わせは01/23。すべての謎は...おそらく明かされないと思いますが、エヴァはちゃんと終わるんだと思いますよ。旧劇アスカはもう居ないもんだと思ったからこそ観なくていいなと
思っていましたが、関係ある可能性があるなら観たくなります。最後だけはみたいな。どんな締め方になるんだろう。謎をたくさん残して終わるのか。片をつけて終わるのか。なかなか難しいかもしれませんが、自分の目で答えを観たいですね。
あぁー、例の同人誌を読みたくなってきたー。
今日はすべてうまくいかない日でした。とてつもないほどに運が悪い。ケチが付いたのは電車に乗ろうとした時。1.5時間前の予定に合わせるために移動を開始したのですが、まさかの沿線火災という。
それによって電車が東京へ行くことがなくなりました。もうその時点で今日の予定は実行不可となります。1.5時間あればつくだろうと思っていた私が愚かでした。こういう時、電車が1種類しか無いとキツイですね。
その後、渋谷で済ませるつもりだったもう一つの予定を横浜で片付けようとしました。何を隠そう、RS-232Cケーブルのオスメス9Pinを購入したかったのです。家電量販店に行けばあるだろうと思っていたのですが
横浜の電気屋には9Pinメスメスしか無い。正直、渋谷にもあるか怪しくなってきました。アキバに行くしか無いのかな。秋月電子なら多分あると思います。もしくはアキヨドですね。
こうして、私が欲しかったものは、今日は何一つ手に入らなかったのです。まさに時間を無駄にした気分です。最高にクソ。こんな世界なら滅びてしまえ。せめて、RS-232Cケーブルくらいはあってほしかった。
横浜って、女の子が可愛い以外にマシなものが無いですよね。いや、これは私からするとって言い方になるかもしれませんけど。やっぱりアキバの近くが一番いろんな買い物がやりやすくて良いなぁ。
ということで、行ってきました。このご時世で難しいかな?とも思っていましたが、ありがたいことに開演でした。とても楽しみにしていまして、お仕事までお休みにして準備しましたからね。
いや、別にシャーロック・ホームズが好きってわけじゃないんですけどね。応援している声優さんが出るから行っただけです。もちろん、内容は素晴らしいお芝居でした。おそらく、わかりやすいように
人気なエピソードをまとめて、一部の脚色を入れた台本なのでしょう。この写真は台本のコピーで、販売していたので購入してしまったものです。キャストによるアドリブシーンを入れる場面もあるので
そのあたりは演出側からのファンサービスだと思います。
私の知識だとホームズは死んでいたと思いましたが、実は生きていたんですね。知りませんでした。「最後の事件」のおよそ10年後に出た新作でホームズが生きた姿でワトスンの前に現れたシーンがありました。
お芝居見てるときは、ここはオリジナルかなーと思っていたのですが、原作でも生き返ったそうです。本当に知りませんでした。また要らない知識が増えてしまったように思います。多分忘れるんじゃないかな。
思っていた以上に良いお芝居だったのでとても楽しめてしまいました。結構お高いチケ代だったのでどうかなーと思っていましたが行って正解でした。やはり、お芝居ってのは良いものです。演じる、なりきるってのは
とても技術力が必要だと私は思います。だから役者さんは尊敬します。私も一人のプロとして胸張って行けるように努力をしないといけないなと思いました。
昨日、寒かったからお尻のポッケにはらないタイプのカイロを入れていました。あー暖かくていいなーって思っていたのですが、お家に変えるとなんか尻がたまにいてーなってってなってました。
で、お家帰ってから鏡で見るとなんか皮膚がダメージを受けている! どうやら低温やけどをしてしまったようです。確かにずっと同じポケットに入れてましたからね。そのせいかもしれません。
普段、カイロは全く利用しないので気づきませんでしたが、結構危険なのね...。なので、お尻のポッケに入れるときは注意が必要ですよ。気をつけてね。
ついに来てしまいましたね。何がって、そりゃー緊急事態宣言っぽいやつですよ。7日から出ちゃいそう♡みたいですね。今日の感染者数は1200人を超えちゃったみたいですし、仕方ないかな。
前回同様、夜のお店はだめになると思いますし、飲食店も厳しい締め方になりそう。企業としてはテレワークに戻る可能性が高いですね。個人個人はベストエフォートだと思いますからどこまで
影響があるかわからないのが正直なところです。ワクチンが出来ても、今年いっぱいはコロナの影響で色々と自粛になるでしょうね。つーか日本よりも他国のほうがヤバいですし、普通に五輪無理だろうな。
本日はストレイライト不動のセンター「芹沢あさひ」のお誕生日です。おめでとうございます🎉🎉🎉
はい、ストレイライトの場合は私は頑張らなければならない宿命がございます。なので、冬優子生誕から時間がありませんでしたが準備しました。こちらが「あさひジャンプ」でございます。
リンク
ごらんのありさまだよ!!!! 何だこのゲーム、ひでーなおい。これがストレイライトのプロデューサーが開発したゲームだって? お笑い草だぜwww この程度のゲームじゃあさひも喜ばねーよ。
本当にひどいですね。言い訳をさせてもらうと、年始から特急で作りました。本当はこんなジャンプゲームを作るつもりではなく、アクションゲームを作る予定だったのです。3面くらい作る予定でした。
しかし、キーボードの無いスマホだと別の操作方法を考える必要があり、断念。結局お手軽に開発が可能で実績と資源のあるランゲームの派生みたいな作品に仕上がったわけです。つってもジャンプしたら
途中であさひは物理エンジンでの計算結果でぶっ飛んで行くし、雲はランダムに配置してるつもりが数値がほぼ同じ場所に行くからランダムにならねーし、控えめに言ってもクソゲーの域を出ていないと思います。
このへんで止めとかないと永遠とこき下ろしそうで困りますね。これではもらったあさひも浮かばれない...ので。ただ、このゲームの開発を行ったことで、ゲームエンジン自体についての使い方はだいぶわかってきたかなと思います。
フェードイン・フェードアウトとかすごく簡単に出来ますし、一回だけ関数を呼び出したりなんてことも簡単に出来ます。このあたりはとても優秀なエンジンだと思いますね。後は設計やクラス分けなどをちゃんとやって
実装を行えばもう少しマシなゲームを作れるような気もします。
一先ずの反省はここまで。次のゲーム開発に向けて色々と考える必要もありますが、まずは今日の主役を祝いましょう。
あさひ、お誕生日おめでとう!!!!
ということで、買いましたスーパーファミコン。どうしても欲しくなったので買いました。これから、私はレトロゲームをやる人になります。本当はもうちょっと目標が違うのですが、とりあえずのところは
レトロゲームやる人だというご認識もお願いいたします。え、黄ばんでるって? 中古だからね! 動きゃいいんだよ、動きゃ!
どうしても見たくなって、nasneに保存されているグランベルムの6~8話を見てしましました。グランベルムの放送から1.5年ほどが経過しましたが、アンナとエルネスタの決戦を超えるシーンは
それ以降のアニメでは見ていません。私が知りうる限りの作品だと劇場版機動戦艦ナデシコが超えるものでしょう。おそらく、ガンソードも当たるのでしょうが、実は見たことがなく...。お恥ずかしい話です。
そう、ここまでで多くの人がわかるでしょう。アンナとエルネスタの決戦の根底にあるものは才能の差なのです。ああ、アンナに才能があればあそこまでエルネスタを憎むことも無かったでしょう。
巨大な魔石を奪い、生命を燃やし、エルネスタの好意すら利用して挑んだ決戦は惜敗。そのまま世界から存在を消されてしまうという残酷な未来へと繋がっていくわけです。どれだけ努力を重ねたところで
結局才能には勝てないということを教えてくれる素晴らしいアニメです。私はどれだけ努力しても才能には勝てないってアニメや漫画が大好きです。もちろん、勝てちゃうのも好きです。良かったね!って心が暖かくなります。
でも、勝てないのがもっと好きです。積み上げた結晶をぶっ壊すのってすごく興奮しない? 努力の結晶がぶっ壊されるのって本当に大好き♡ だから積み上げた努力で戦うのもとても好き♡ だから研鑽って好きなんですよねー。
自分で研ぎ澄ませた刃を折るのも折れちゃうのも、どちらも好きです。願うなら、復讐心というスパイスも欲しいです。まさに物語として甘美! 復讐だけでなく、何かしらの思いが載ったストーリーはとても美味しいですよね。
いろんな想像も膨らんでとてつもない。願うなら、私も敗者で在りたい。
あけましておめでとうございます。今年も毎日とはいかないと思いますが、日記を更新していこうと思います。
久しぶりに日記のページを更新しました。昔は三ヶ月ペースでの更新でしたが、案外このサイトも長くなってきましたね。
コンテンツは今だに充実しておらず、ほとんどブログみたいになってきてますし。今年はもうちょっとコンテンツの方を充実させたいと思っております。
さて、今年の目標でも書きましょう。今年は二十代も最後ということで、いろんなものにチャレンジしたいなと思っています。コロナウィルスの影響は凄まじいもので
もうここまで来ると、何が起きてもおかしくないんじゃないかなとも思います。だったら、思い切っていろんなものにチャレンジするのも悪くないかなと思いました。
これは、ある意味でこのサイトのコンテンツの充実にもつながると思いますし、インターネットがあれば大抵のことはまかなえる時代です。だったら思い切ってチャレンジするのも悪くありません。
ということで、様々なことにチャレンジしつつ、プログラムの勉強を疎かにせず行きたいと思います。実りのある一年としたいなと思っています。
コンテンツの充実といえば、フロントページに「ゲーム」というページを追加しました。もちろん、自作のゲームが配置される場所となります。まぁ、基本的にアップされるのは
シャニマス関連のゲームとなるでしょう。プロデューサーさんも、プロデューサーさんじゃ無い人も気楽に楽しめるような二次創作ゲームを作りたいなと思っています。
今年が良い一年となりますように。